愛媛県松山市の「はりきゅう専門」の鍼灸院 伊予市・砥部町・松前町からのアクセスも便利
ホーム

秋の花粉症

" 鍼灸の疑問, 鍼灸 "

2016年8月30日

秋の花粉症

西村です。

 

sample

 

秋になるとくしゃみ、鼻水、鼻づまりや目のかゆみがでるという方も多いのではないですか?秋の花粉症は風邪との見分けがつきにくいものです。

 

風邪がなかなか治らず、鼻や目の症状がある方、実は花粉症なのかもしれません。秋の花粉症の原因は、主にブタクサ、ヨモギ、カナムグラという植物です。これらの花粉が飛散する時期は8月~10月となります。

 

sample2

 

また、秋はダニなどのハウスダストのアレルギーも増加します。

風邪と花粉症の見分け方は?

・風邪
鼻水は粘っこい感じで発熱があります。食欲がなくなる場合もありますが、1週間程度で治ります。
・花粉症
鼻水は水っぽい感じで、発熱はありません。目のかゆみがあり、花粉が飛んでいる期間に症状が出ますので、長引くのが特徴です。

 

秋の花粉は飛散する量も範囲も狭く、生息している場所に近づかなければ、スギやヒノキの花粉ほどの症状はでにくいです。
しかし、道端や河原など日常生活している場所の近くに生息している植物も多いので注意が必要です。

よもぎのアレルギーですが、お灸はしても大丈夫?

お灸で使うもぐさの原料はよもぎなので、よもぎのアレルギーのある方はお灸をしてアレルギーがでないか心配かもしれません。

 

kafun_kusyami
しかし、花粉症は花粉を吸い込んだ時のことなので、お灸をすることは基本的に問題ありません。

 

もぐさはしっかり乾燥させ石臼でひき、いらないものを取り除いて、葉の裏の綿毛という部分だけを取り出しています。その時に花粉もどこかに飛ばされています。

 

ちなみに私もよもぎのアレルギーをもっていますが、お灸の香りと熱で癒されていますよ。お灸して調子悪いということもありません。

 

しかし、お灸をしているその後だけ調子が悪い…という場合はもしものために中止してください。

お灸を実際にするには

お灸は熱いものと思っている方もいるかもしれませんが、熱ければ取ってもらってかまいません。熱いのに我慢するとやけどして水ぶくれや痕が残る原因になりますので気をつけてください。

 

熱くなければ効果がない、と思ってはいませんか?そんなことはありません。お灸をして温かさを感じていれば熱は身体に入っています。

sample

しかし、自分でインターネットなどで調べて一般的なツボにお灸をして、それが自分に合ったツボでなかったり、正確なツボの位置を取れていなかったりすると、効果を実感できないこともあります。

 

鍼灸院で自分の身体をみてもらい、ツボに印をつけてもらってお灸を始めることをオススメします。

 

この記事を書いた人

鍼灸院めぐる(鍼灸師)

めぐるで整動鍼と出会い、鍼には大きな可能性があると感じています。初めての方でも安心して施術を受けられ、来院された方が笑顔になれる院にしていきたいです。

 

≫詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー: 鍼灸の疑問, 鍼灸. タグ: , , .
Twitter